2011-01-01から1年間の記事一覧

今年のうちにやっておきたいこと

今週のお題「今年のうちにやっておきたいこと」今年のうちに痩せたいです。 あと5キロ・・・いや、3キロでも・・・せめて、1キロでも・・・無理かな・・・毎年の目標になっている気がします。数年続けて目標達成しても、おそらく、無事です。 というか、よう…

プラスの思考、マイナスの思考

昨日はプラスのスポーツ、マイナスのスポーツなんていう話を書きましたが・・・考え方にもプラスの思考、マイナスの思考があると思います。プラス思考、マイナス思考というと、ポジティブに考えるのか否か、と考えるかですね。 例えば、コップに水が半分入っ…

プラスのスポーツ、マイナスのスポーツ

プラス、マイナス、といっても、ためになるとかならないとか、そんな話ではありません。先日ゴルフに行って、ゴルフって、マイナスのスポーツなんだなぁと思った、というだけのことです。何のことかというと、得点の話。ゴルフは、なるべく打数を減らす(マ…

通勤のたびに思い知らされる秋の到来

今週のお題「小さい秋、見つけた」今の部屋を選んだ決め手は、間取りが気に入ったということもありますが、大通りに面していたということもあります。 街路樹があり、4車線で夜中でも車が通っているのが気に入ったのです。 夜遅くても比較的安心ですから。そ…

非常時の行動

さっきNHKで、東日本大震災で津波に襲われた地域で人々がどのような行動をとっていたのかということを 詳細に検証した番組を放送していました(NHKスペシャル)。地震の後にも関わらず避難しなかった人がいかにたくさんいたか、ということでした。2003年…

なぜいつも女性ばかりが? 〜子供の虐待〜

ちょっと前に録画したNHKの「もしも明日・・・我が子に虐待を始めたら」という番組を観ました。ドラマを軸に、スタジオには一般の人が集まってコメントを出しあうという構成でした。出演していたのは大雑把に3種類。シングルマザーとして子供を育てていて、…

今週のお題「やめたいけど、やめられないこと」

今週のお題「やめたいけど、やめられないこと」それは、海外ドラマです。きっかけは、「ER」。 第1話を偶然見て、何これ!おもしろいじゃん!!!と思ったのが始まりです。ちょうど英語の勉強を再びし始めた時期と重なったので、 初めのうちは、英語の勉強と…

ハリーポッター

はてなさんにいただいたハリーポッターのチケット、やっと活用してきました。正直、期待以上。 映画として、とてもよい出来でした。 映画館で観た方が何倍もおもしろい作品です、きっと。それにしても、最後の場面を観て、ほんとうに最後なんだなぁ、と・・…

ブラックスワン

DVDで「ブラックスワン」を観ました。バレリーナの物語、なんですけどね。 主役に抜擢されたニナは「白鳥の湖」で、白鳥、黒鳥の両方を踊ることになる。 もともとバレリーナだった母親に溺愛されて育ったニナは技術面ではハクチョウは踊りきれる。 しかし、…

おすすめの本2

今週のお題「おすすめの本」ついでにもう1冊、最近読んだ中で面白かった本です。*「関係(グワンシ) 中国人との関係のつくりかた」デイヴィッド・ツェ日本企業が中国に出て行って失敗する原因は何なのか・・・。 そもそも、中国人と日本人とでは、自分と自…

佐藤栄作と新聞メディア

さっきBS(TBS)を見ていたら、昭和の流行語、というテーマで昭和の時代に流行った流行語を紹介していました。その中に、なぜか佐藤栄作の退陣表明の会見の様子が流れていました。 そこで彼が言っていたのは、新聞は偏向的だから話さない、テレビで直接国民に…

空海と密教美術展

シルバーウィークは安近短レジャーということで、美術館巡りをしていました。 相変わらずの猛暑の中、美術館ならば、冷房効いてますしね。特に良かったのが、上野の国立美術館で開催されている「空海と密教美術展」。 来週で終りなので、そろそろ空いたかな…

今週のお題 おすすめの本

今週のお題「おすすめの本」本はよく読むので、しかも乱読なので、誰に向けておすすめするかによってだいぶ違うのですが・・・ とりあえず、最近読んだ本の中から何点かご紹介します。 ちょっとハードルが高いのもありますが。*「若者殺しの時代」堀井憲一…

報道検証

さっき、ネットのニュースで、政府が鉢呂発言に関する報道について検証する、と流れていました。やっと動いたという感じです。頑張ってほしいです。 世の中には、報道していることを信じてしまう人がいます。 「だって○○(報道機関名)で言ってるんだから」…

電車のドアに要注意

今日電車に乗っていたら、とある駅で扉が開いた途端、 隣の車両から子供の泣き声が。転んだのかと思っていたのですが、そのうちにざわざわと人が騒ぎ始め、 女の人が車両から飛び出して、車掌さんに「扉を閉めて!」と叫んでいました。どうやら、子供が手を…

もう揚げ足取りはやめましょうよ

新政権が始まって数日。またしても、閣僚の発言がいちいち取りざたされていますが・・・どれもみんな、単なる揚げ足取りに聞こえます。そりゃぁ新米なんだから、聞く人によっては不愉快になるようなことを、悪気が無くてもうっかり言ってしまうということも…

「お弁当の思い出」

今週のお題「お弁当の思い出」私にとってのお弁当の思い出とは、やっぱり、小学校の運動会でしょうかね。公立の小学校に行っていたので普段はは給食でしたが、運動会の日はそれぞれお弁当を持っていきます。 それを、みなで教室で食べる。めずらしいことです…

同じように見えても異なる最近の情報ツール

実名でフェイスブックも使っているのですが、最近になって、大学時代のサークルの人たちが 続々と見つかって、グループを形成するまでに至りました。もう長いこと疎遠だったにもかかわらず、急に、彼らが毎日何をしているのかが わかるほど、距離が近くなり…

中国のお墓事情

昨日放送のワールドビジネスサテライトの録画を見ていたら、 中国での最新お墓事情というテーマで放送がありました。芝生に開けた穴に、生分解性の素材でできた骨壷を埋める。 水溶性の(数時間で溶ける)素材でできた骨壷を池に沈める。これを、集団埋葬と…

防災の日

今日は防災の日です。1923年9月1日、今から約90年前に関東大震災が起きたことからです。60年後にはもう一度起きる、70年後にはもう一度起きる、もう、いつ起きてもおかしくない!と言われ続けて育ちました。 小学生の時には、防災ずきんを椅子にかけて座布団…

野田佳彦さんのこと(続き)

結構、テレビでも取り上げられていますが、駅前演説、24年も続けていたとは知りませんでした。地元市民にとっては見なれた顔ですが、みな「あの人がねぇ」みたいなコメントをしています。 そう、まさか彼が首相になるとは、おそらく多くの人が思っていなかっ…

駅前でビラを配っていた人

その人は、毎週決まった曜日に、通勤客が通り過ぎるJRの駅前で、小さな手書きの新聞を配っていました。 おはようございます、とひとりひとりに声をかけていましたが、通り過ぎる人が必ずしも彼の差し出す新聞を受け取っていくわけではありませんでした。私…

生中継

今日の代表選、生中継で見ていました。でも、テレビ経由ではありません。もちろん、PCでも日経新聞経由で生中継されていましたし、 Ustreamでも放送されていました。 ニコニコ生放送などでも。便利な世の中になったなぁ、と思います。ヘンなふうに編集される…

選挙

明日は代表選。次の日本のトップは誰になるんでしょうか。これまでの経緯とか、今回の選挙に向けての工作とか、 私が投票できるわけじゃないんですが、いろいろと駆け引きをしているのが透けて、 なんともはや、見ていやらしいですねぇ。だって、あれ、この…

民放の役割

最近、地上波の民放をほとんど見なくなったと書きましたが、その後、やっぱり思うのは、 民放だからこそしっかりしてもらわなきゃいけないんじゃないの?ということです。私だって、決して、見ないという行動はとりたくないんですけど・・・。 時間の無駄、…

100日目の日記

たぶんこの日記で100日達成ですね。エライ私。 よく続けた。と、自画自賛してみる。 しかし、過去の記事を見ると、毎日という縛りの中では、質を保つのがなかなか難しいということがわかります。 ということで、これからは、毎日 → ほぼ毎日 書くこととし…

どこに住めば良いのでしょう

ちょっと前の経済誌をパラパラとめくっていたら(どれだか忘れました)、 「郊外に大きなローンを組んで家を買ってはいけない」という記事がありました。都心から離れれば離れるほど大きな家に住めます。 専業主婦で一日中家にいる”昭和妻”を幸せにしようと…

ヒューマンドキュメンタリー「二人の旅路〜日中 激動を生きた京劇夫婦〜」

またNHKです。さっきまで放送していた番組です。 先週までの「ファミリーヒストリー」の予約が残っていただけで、 期待していなかったんですけど、ものすごく感動しました。 戦後すぐに中国人の母と日本人の父の間に生まれた女性とその夫の物語でした。 …

一流の店とは

とある老舗和菓子店に行きました。 和菓子がおいしいと評判の店です。 いたずらに規模を拡大せず、しかし江戸時代の創業以来、ずっと仕事をしてきた店です。中に喫茶コーナーがあり、そこでかき氷を食べました。店に入ってからかき氷が出てきて、お金を払っ…

チケット届きました

ハリーポッターのチケット、無事に届きました。はてなさんありがとうございます。本当に当選したんだなぁ、と実感しています。申し訳ないんですが、こういうときに私が必ず見てしまうのは、封筒の宛名。きちんと丁寧に書かれていて気持ちよかったです。あり…